Blog

まつ毛メニュー

2023年05月26日 

こんにちは♪

マスク生活もだんだん緩和されてきましたが皆さんは外す派?つけ続ける派?

マスクをしていると目元しか見えないのでついすっぴんでいたり、何もしなくなりますよね(;^_^A

目元は誰かに必ず見られています!

ビューラーやマスカラをするのがめんどくさい、、、

そんな時はまつ毛パーマやまつ毛エクステはいかがですか?

私もまつ毛パーマをかけていますがとても便利ですし、とにかく目が大きく見えます!

まつ毛パーマでは自まつ毛が足りず困っている方にはまつ毛エクステがおすすめです!

まつ毛パーマとはまつ毛をカールさせるために、自まつ毛にパーマをかけてくるんとしたビューラーなどで上げた状態を持続させます。

■お手入れが楽
■すっぴんでも違和感がない
■長さ量で時間や値段が変わらない
■自まつ毛の長さで自然なカールを持続させる

というのがまつ毛パーマです。

人口まつ毛を接着剤で自まつ毛に貼り付ける施術です。
■クレンジング剤に制約がある
■長さや量を自由に増やすことができる
■本数が増える事に値段や時間が増える
■華やかにしすぎると、すっぴんの時に違和感が、、、

というのがまつ毛エクステの特徴です。

間隔はまつ毛パーマは1.5ヶ月程度
まつ毛エクステは3~4週間程度です。

まつパやまつエクもダメージはありますがビューラーのほうがまつ毛に大きなダメージになりますのでできるだけ使用は控えましょう。

まつパやまつエクにも色々な種類がありますがBee‘sにはビューラータイプでやっています!

ここでデメリットもご紹介致します。

*まつパのデメリット
・自まつ以上の長さやボリュームが出せない
ただしっかりと根元からカールを付けますので素のまつ毛より長く見せることができます。
もっと長さやボリュームが必要な方はまつエクもオススメです。
・まつパは薬剤を使う以上ある程度のダメージは避けられません。
(その際はしっかりとまつ毛美容液などで保護しましょう)
・まつ毛パーマの直後にはまつ毛エクステがつけられない。

施術時間:約1時間

*まつ毛エクステのデメリット
・サロンに通うコストがかかる
・施術時間がかかる
・目元のトラブルが起こる原因
・クレンジングやスキンケアに注意が必要
(専用の物や併用できるものが良い)

施術時間:約60~80分
付ける本数によって時間や金額は異なりますので事前にご相談くださいませ。

両方のメリットやデメリットをご紹介致しましたがいかがでしか?

とても便利で時短にもなり常にかわいくいられる裏にはダメージという壁もありますがマスクで顔が隠れている分目元で毛でもオシャレしませんか?

より一層可愛くキレイなあなたでいてほしいのでBee’sスタッフは全力で可愛くキレイになるお手伝いをさせて頂きたいです。

何か気になる点ややってみたいこと何かご相談がありましたらお気軽にスタッフにお声がけくださいませ。

紫外線を防ぐために!

2023年05月25日 

こんにちは♪

 

 

 

 

 

前回の投稿は見ていただけましか?

 

 

 

 

意外と知らないことが多かったのでは?

 

 

 

 

この投稿をみて少しでも対策をしてくれたら嬉しいです!

 

 

 

 

 

今回は紫外線を防ぐために等をご紹介していきます。

 

 

 

 

 

*紫外線を防ぐために

肌に強い影響を及ぼす紫外線。浴びすぎる事がないように、こまめなケアが必要です。

まずは、「そもそも紫外線に肌をさらさない事」が何よりも大切です。

外出時に日傘を差したり、大きめの帽子・サングラスを身に着けたり、少しでも紫外線が直接当たらないように工夫してみましょう。

また、「日焼け止め」を使ってしっかり肌を守りましょう。

シーンに合わせて適切な日焼け止めを使えば、効率よく紫外線をカットすることが出来ます。

 

 

 

 

 

*SPF(=Sun Protection Factor)

日焼け止めの防止効果は「SPF]と「PA]の2つの数字で示されます。

まず、SPFはUV-Bの防止効果を示す指標です。

SPF〇〇と表示され、〇〇の数値が高い程UV-Bを防ぐ効果が高いことを表されます。

数値は、「 何もつけていない素肌に比べ、日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばすことができるか 」を意味していて、「○○時間の効き目がある」ということを示しているわけではありません。

例えばSPF10は、素肌が20分で日焼けしてしまうのに対し、日焼けを200分まで引き伸ばすことができる、ということを意味しています。

 

 

 

 

 

*PA(=Protection Grade of  UVA)

SPFがUV-Bの防止効果を示すのに対して、PAはUV-Aの防止効果を示します。

「PA+」や「PA+++」と表示され、+が多いほど効果が高いことを表します。

PA++++ 極めて高い効果がある        
PA+++ 非常に効果がある        
PA++ かなり効果がある        
PA+ 効果がある        

以前は「PA+++までしかありませんでしたがUV-Aを防ぐことの重要性が増してきたこともあり、2013年に「PA++++」が追加されました。

 

短時間の買い物や散歩であれば、「SPF10/PA+」でも紫外線を防ぐことができますが、真夏の海など、明らかに日焼けするとわかっている場所に行くのであれば、「SPF50+/PA++++」の日焼け止めを持って行った方がいいでしょう。

 

 

 

 

 

*日焼け止めの塗り方

日焼け止めは使用感・用法を守って、塗り忘れのないように使いましょう。

少し多いと感じるくらいの量を使い、日に当たりやすい「おでこ」「鼻」「頬」を中心に丁寧に塗ってください。耳の後ろや襟足、デコルテは塗り忘れをしやすいので要注意。

また、日焼け止めはこまめな重ね塗りが大切です。少し面倒でも2~3時間おきに塗りなおすようにしてください。

もちろん、ウォータープルーフでも塗り直しは必要です。衣服との摩擦や汗・皮脂によって落ちてしまうことがあるので、定期的に重ね塗りをしましょう。

 

 

 

 

 

*紫外線対策はお早めに

5月だからまだ大丈夫と思わずに、早めの対策を。

「紫外線を防ぐことで、肌の老化を遅らせる事ができる」と思えば、少し面倒でもこまめにケアする気になるかもしれません。

 

 

 

 

 

紫外線対策をしっかりとして、美肌美人を目指しましょう!

 

 

 

 

紫外線の恐ろしさや対策についておわかりいただけましたか?

 

 

 

 

 

まだ若いから大丈夫・・・

このくらいなら大丈夫・・・

 

 

 

 

それが恐怖のもとになります。

 

 

 

 

頑張って対策していきましょう!

紫外線による肌への影響

2023年05月24日 

前回は紫外線について詳しく投稿させていただきましが、改めて紫外線ってこんなに種類があるんだと知りましたよね(-_-;)

 

 

 

 

 

今回は前回の続きをお話しします。

 

 

 

 

 

*恐ろしい肌の老化

長時間浴び続けることによって、「肌の弾力低下」「シミ・そばかす」「しわ」といった肌の老化を促進させる紫外線。

肌の老化原因の;約8割;が紫外線だといわれているから驚きです。

また、「細胞やDNAを傷つける」ことによって皮膚がんを誘発する可能性もあり、より一層紫外線を危険視する声が高まっています。

 

 

 

 

 

*紫外線は春から強くなる!

「紫外線が最も強い季節は?」と聞かれれば、もちろん「夏」です。7~8月にかけて紫外線量は最も多くなります。

しかし、春も注意が必要です。3月~徐々に増え始め、5月になれば夏とほとんど変わらない紫外線量が地表に降り注ぐようになります。

これは、紫外線の量が太陽からの距離に関係しているためです。

夏に日焼けするというイメージが強いため、紫外線も真夏が最も強いような気がしますが、太陽までの距離が最も近づく夏至は、「6月21日頃」。そのっ前後2ヶ月は「4月21日~8月21日」となる為、春の時点ですでに紫外線は強くなっているわけです。

 

 

 

 

 

*紫外線が強い時間帯・場所

季節と同じ理由で、太陽との距離が近くなる10時~14時の時間帯は1日の中で最も紫外線が強くなります。

1日の紫外線の半分以上がこの時間帯に降り注ぐといわれています。

また、場所によっても紫外線量が異なります。たっとえば山の上にいるときは、平地よりも紫外線を多く浴びる可能性が高くなります。また、雪はアスファルトや土に比べて紫外線の反射率が高いため、雪の上は紫外線量が多くなります。

 

 

 

 

 

*曇っていても要注意

雲は紫外線を遮断してくれるため、快晴の時に比べて雨なら約6割まで紫外線が減少します。

つまり、逆に言えば6割もの紫外線は曇りの時もでも降り注いでいるわけです。

雨なら3割まで減るので、そこまで気にする必要はありませんが、曇りの時は注意が必要です。少し晴れ間が見えて薄雲りになってしまえば、実に8~9割の紫外線が地表まで到着します。

 

曇っているからといって安心してはいけません。しっかりと紫外線ケアをして外出してください。

 

 

 

 

 

今回はここまで!!!!

 

 

 

 

 

次回は紫外線を防ぐために等をご紹介致します!

お楽しみに!

紫外線とは?

2023年05月22日 

こんにちは♪

 

 

 

 

最近は夏みたいに暑い日が続いていますね、、、、

 

 

 

 

 

皆さんは日焼け対策していますか?

 

 

 

 

日焼けって本当に良くないんです!!!!

 

 

 

 

 

なぜなのかご存知ですか?

 

 

 

 

ご存知じゃない方や改めて知りたい方は是非読んでいってください。

 

 

 

 

 

「 紫外線が肌に及ぼす影響 」

 

 

 

 

私達が日々浴びている太陽光は、波長により「紫外線」「可視光線」「赤外線」に分かれます。「紫外線」は目に見える可視光線よりも波長が短いのが特徴で、地球に届く太陽光の約6%を占めるといわれています。

 

 

 

 

7色に分かれる可視光線の紫側にある光線が紫外線。

化粧品などでは「 UV 」と表現されますがこれは「紫を超えた」という意味の;ULTRA-VIOLET;に由来しています。

「赤外線」に地球を暖める作用があるのに対し、「紫外線」は殺菌作用や、体内でビタミンDを生成するといわれています。

 

 

 

 

*通過する力が強いUV-A

紫外線が肌に及ぼす影響は種類によって異なります。

UV-Aは通過する力が強く、紫外線の中では最も害が少ないといわれていますが浴びるのは肌にはダメージに蓄積されます。

肌の表面を通過して真皮まで到着する力がある為、繊維芽細胞やコラーゲンに影響を及ぼし「たるみ」の原因になることがあります。

また、メラニン色素に酸化させて「肌を黒くさせる」作用もあります。

 

 

 

 

*肌に影響が強いUV-B

通過する力がUV-Aに比べて弱いため、太陽からの日射に占める割合は0.1%程度と、ほとんどがオゾン層などに吸収されます。

ただし影響力が高く、短時間浴びただけでも「肌が赤くなる炎症反応」を引き起こします。

日焼けはもちろん、「シミ」「そばかす」「しわ」の原因になったり、「表皮細胞を傷つけたり」と、肌に大きな影響を与えます。

 

 

 

 

*実は怖いUV-C

通過力が一番弱いため地表には到着しませんが、人体にとって最も有害とされる強力な紫外線です。

今はオゾン層などに吸収されて地表に届くことはありませんが、オゾン層の破壊が進むと地表に到着する可能性が高くなるため、その影響が懸念されています。

 

 

 

 

紫外線が3種類ありどれも肌には悪影響だと理解できましたか?

 

 

 

 

なのでどんなにひと手間でもぜひ日焼け止めを使用しましょう!

 

 

 

 

次回は紫外線による恐ろしい肌の老化などをご紹介いたします。

おたのしみに(^^)

クールスパキャンペーン

2023年05月21日 

こんにちは♪

 

 

 

最近夏みたいな気温が続いていますね(-_-;)

 

 

 

お店でも冷房を早くも入れ始めました、、、

 

 

 

まだ5月ですよ?

 

 

 

熱くなるのが早すぎてクールダウンしたーーーーーーーーーーーい!!!!

 

 

 

 

そんな方はとりあえずBee’sに来てシャンプーしませんか?

 

 

 

 

7月&8月は毎年大好評のハレマオシャンプーでクールダウンしませんか!

 

 

 

 

ヘッドスパ+専用クールシャンプーが出来ます!

 

 

 

 

去年自分で体験しましたがすっごく涼しくなりましたw

 

 

 

 

 

種類は三種類

 

 

 

 

詳しくは一個前のブログに詳細が記載されていますのでそちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

ハレマオシャンプー

2023年05月19日 

夏のクールアイテムのご紹介です。

 

 

 

クールブランドの王様と言っても過言ではないデミ・コスメティックスさんのハレマオがリニューアル&新ラインナップの紹介をしていきます!

 

 

 

年々熱い期間が延びてきていると感じるのは気のせいでしょうか…?

マスクも外せるようにはなりましたが、まだまだつけている方は多いと思います(-_-;)

 

 

 

そんな暑い夏を乗り切るための数々のラインナップをご紹介致します。

 

 

 

*シャンプー

大人気のシャンプーシリーズが新たな香りになってリニューアルしました!

男性にも女性にmこ好かれる香りが持続し、夏の気になる匂いをブロックできます。

 

 

 

 

☆シャンプー ミント5

□爽快なクール感で、さっぱりした洗いあがり

□ローズヒップ&ハイビスカスの香り

□クールレベル★★★★★

 

 

 

☆シャンプー ミント8

□凍るようなクール感でスッキリとした洗いあがり

□レモン&ローズマリーの香り

□クールレベル★★★★★★★★

 

 

 

 

☆シャンプー ミント10

□刺激的なクール感でさっぱりした洗いあがり

□グレープフルーツ&ペパーミントの香り

□クールレベル★★★★★★★★★★

*クール感業界ナンバーワン!

 

 

 

 

特徴成分

〇クインスシードエキス〇

保水力があり、髪や頭皮の潤いを保持しながら多糖類セルロース繊維により髪のサラサラふんわりさせます。

 

 

 

〇レモンマームエキス〇

保湿成分として配合。紫外線で劣化したコラーゲンを復活させ、お肌にハリと弾力を与えます。

(ラインナップ共通成分)

 

 

 

 

〇カキタンニンエキス〇

消臭効果のあるカキタンニンエキスを新たに採用することで、消臭機能がパワーアップしました。

(ラインナップ共通成分)

 

 

 

 

裏技

●泡パック●

泡で頭皮を覆ったまま放置することで、さらに強いクール感に!

 

 

 

●頭皮汚れ除去●

頭皮をマッサージするようにシャンプーすることで、頭皮の汚れをしっかりと除去!

 

 

 

 

 

トリートメントは速乾性がパワーアップ!

クイックドライパウダーを配合することにより、暑い夏のドライヤーの時間を短縮できる驚異の速乾性を実現しました。   

 

 

 

 

□パサつきやすい夏の髪をしなやかにまとめ、風通しの良いサラッとした質感に

□アップル&カモミールの香り

 

 

 

 

 

特徴成分

〇クイックドライパウダー〇

 

 

 

 

 

〇ヒートクリアオイル〇

ドライヤーの熱によって毛髪(たんぱく質)と結合する反応型オイル。

毛髪内部を保護し、健康なツヤを表現します。

 

 

 

 

裏技

●ケア感アップ●

エンリッチパックを合わせてケア感アップ

〈使用方法〉

エンリッチパックを塗布した後、流さずに毛先にトリートメントを塗布します。

 

 

 

 

お店でもシャンプーの際に夏になるとお使いいただけますので是非お気軽にお声がけください。

 

 

コタエイジングバックアップ

2023年05月18日 

こんにちは♪

 

 

 

今日はバックアップの使用方法のご紹介をさせて頂きます。

 

 

 

バウンスケア(弾力)は髪に「強さ」と「しなやかさ」を与えることで実現します。 

髪を補強する「3つのケラチン」と、しなやかにする「CMCリペアアミノ酸」が、髪の弾力UPをサポートします。

 

 

 

バウンスケアは「アーチチョーク葉エキス」が頭皮をやわらげ、「ジグルコシル没食子酸」がキューティクルをコーティングすることで根元の立ち上がりをサポートします。

 

 

 

香りはササユリを基調としたブーケです。

 

 

 

前回の紹介で紹介し忘れていた大事な商品がもう一つありました!

 

 

 

それはバックアップミスト!

 

 

 

毛髪を内側から補修し、弾力感を与えて、軽やかでボリュームのあるシルエットに導きます。

 

 

 

 

200ml 3,850円 /100ml(詰替え用) 15,180円

 

 

 

このミストは

1.タオルドライした後または乾いた髪に適量を塗布し、全体になじませます。

2.ドライヤーで髪を全体に半分乾かし、ボリュームを出したいところは、髪を立てるように毛流れとは逆に乾かします。

3.ブラシを通しながらブローし、シルエットを整えます。

 

コタエイジング|コタ株式会社

 

 

 

よかったら使ってみてください!

本当にボリュームが良く出ますので一度は使っていただきたいです!

 

 

 

お気軽にご相談ください!

 

 

コタ新商品

2023年05月17日 

コタから新たに新商品がとうじょうしました!

 

 

 

しなやかに弾む美しさをデザインする

「コタ エイジング バウンスアップ」

 

 

 

見た目の印象を大きく変える髪のシルエットに着目した、コタエイジング バウンスアップ。

 

 

 

根元から立ち上げをサポートする「ボリュームケア」弾力を与える「バウンスケア」

美しいシルエットを実現するために、髪の芯からアップデート。しなやかな弾力とまとまりのある髪へ導きます。

 

 

 

 

使うほど内から可能性を引き出し、美しさは磨かれていく。

 

 

 

コタエイジング バウンスアップは、前進し続ける女性の美しさをデザインするヘアケアラインです。

 

 

 

 

美しいヘアスタイルには2つのケアが大切

ボリュームケア(ふんわり)×バウンスケア(弾力)=シルエットケア

 

 

 

*コタエイジング バックアップ シャンプー

300ml 3,630円 / 800ml 7,920円 /750ml(詰替え用)7,260円

 

 

 

*コタエイジング バックアップ トリートメント

200ℊ 3,960円 / 800ℊ 9,900円 / 750g(詰替え用)9,240円

 

 

 

ご使用方法は次のブログでご紹介致します!

 

 

 

次もお楽しみに(^^)!

カラー会員について

2023年05月10日 

月に1度や気になったらすぐに染めたい・・・・

 

 

 

そんな方におススメなのはカラー会員!!!

 

 

 

期間中なら何回でもリタッチカラーが出来ます。

(シャンプー・ブロー・その他の料金は含まれません。)

 

 

 

レギュラー会員(アルカリカラー)

・半年 ¥16,500

・1年 ¥29,700

 

 

 

プラチナ会員(ダメージレスカラー)

・半年 ¥19,800

・1年 ¥36,300

 

 

 

レギュラー会員の方が通常カラー剤に混ぜて使うトリートメント¥600がプラチナ会員ならアルカリカラーの方でも毎回お支払いいただかなくてもプラチナ会員料金含まれていますのでお得です!

 

 

 

常にキレイでいるための白髪染めやファッションカラーをもっと身近にお手頃にしませんか?

 

 

 

カラーでより美しく、自身の持てる、輝ける自分になりましょう!

母の日のプレゼントに!?

2023年05月6日 

こんにちは♪

 

 

 

もうすぐ母の日*

 

 

 

皆さんはどのように感謝の気持ちを伝えますか?

 

 

 

プレゼントを贈る方もいればご馳走してあげたり、どこにお出かけしたり感謝の気持ちを伝えるには様々な伝え方がありますよね!

 

 

 

私もまだ考え中ですが(;;)

 

 

 

でもそんな方におススメなのは絶対に必要な必需品・・・・

 

 

 

インバス・アウトバスをプレゼントしてはいかがですか?

 

 

 

 

日用品・消耗品のシャンプーとかなら喜ばれるに違いありません!!!

 

 

 

去年私は母に集中トリートメントをあげましたが、かなり喜んでちゃんと使っているみたいです!

 

 

 

コタ商品でもいいですし、ハンドクリームやボディークリームなど様々な商品がございますので気になる商品やお悩みでしたらスタッフにご相談ください。

 

 

 

ステキな気持ちで感謝を伝えるお手伝いをさせていただきます。

TOPへ